山中湖情報創造館
The YAMANAKAKO Public Library for the People's Creativity.
知る•創る•伝える 未来もつくるモノコトづくり図書館
索引で本を探す〜富士山資料編〜
50音順 | あ | か | さ | た | な | は | ま | や | ら | わ || 人名 | 動物 | 植物 ||
対象資料 | 富士山資料
資料名 :『富士山のふしぎ100』
サブタイトル:日本一の山世界遺産・富士山のなぜ
巻次 :
著者 :尾形真隆∥ほか写真
出版社 :偕成社
出版年月 :2014.03
登録番号 :200018652
請求記号 :[FK 291 フ ](富士山)
ISBN : 4035280003 / 9784035280002
所蔵確認 :山中湖情報創造館で『富士山のふしぎ100』を探す
カーリル :山梨県内の図書館で『富士山のふしぎ100』を探す
目次
- 第1章 自然・環境のふしぎ
- 富士山って、なにがそんなにすごいの?
- 富士山は、高層ビルにたとえると何階建てぐらいの高さなの?
- ほか
- 第2章 気象・風景のふしぎ
- 富士山にかかる雲の形で天気がわかるって、ほんと?
- 富士山の山頂からは、雲を下に見ることができるって、ほんと?
- ほか
- 第3章 文化・歴史のふしぎ
- 富士山のどういうところが認められて、世界遺産になったの?
- 富士山と「三保松原」との関係って、なに? ほか)
- 第4章 登山・観光のふしぎ
- 富士山に登るには、どんな服装や装備をすればいいの?
- 富士山に登るとき、注意することはある? ほか)
この富士山資料の索引
- 青木ヶ原樹海 (あおきがはらじゅかい) … 18, 24, 32, 33, 34, 37, 41, 45, 70 71
- 赤池 (あかいけ) … 36
- 赤富士 (あかふじ) … 68, 69. 84
- あさま (あさま) … 90
- 浅間大神 (あさまのおおかみ) … 92, 122
- 愛鷹山(愛鷹火山) (あしたかやま(あしたかかざん)) … 14, 15, 16, 24, 81, 88
- 安山岩 (あんざんがん) … 24, 26
- 伊豆半島 (いずはんとう) … 30, 40, 58, 59
- 一富士二鷹三茄子 (いちふじにたかさんなすび) … 81, 88
- 市兵衛沢 (いちべえざわ) … 39
- 印野の溶岩隧道 (いんののようがんずいどう) … 35
- 浮世絵 (うきよえ) … 80, 81, 84
- 歌川広重 (うたがわひろしげ) … 80, 81, 84, 85
- 馬返 (うまがえし) … 112
- 馬の背 (うまのせ) … 120
- 役小角 (えんのおづの) … 95
- 延暦噴火 (えんりゃくふんか) … 18
- 大沢くずれ (おおさわくずれ) … 16, 28, 29, 70, 126
- 大室山 (おおむろやま) … 24, 70, 71, 72
- 岡田紅陽 (おかだこうよう) … 68, 77
- 奥宮 (おくみや) … 91. 122
- 御師 (おし) … 93, 96, 97, 130
- 忍野八海 (おしのはっかい) … 24, 38, 39, 47, 111
- お中道 (おちゅうどう) … 29, 37, 43
- お鉢めぐり (おはちめぐり) … 11, 72, 120
- 凱風快晴 (がいふうかいせい) … 68, 84
- かぐや姫 (かぐやひめ) … 56, 64, 92, 98
- 柿田川 (かきたがわ) … 40
- 角行 (かくぎょう) … 93, 94, 95
- 影富士 (かげふじ) … 11, 66, 67
- 火口 (かこう) … 10, 12, 22, 120
- 火砕流 (かさいりゅう) … 21, 22
- 笠雲(ぼうし雲) (かさぐも(ぼうしぐも)) … 48, 50
- 火山泥流 (かざんでいりゅう) … 21, 22
- 火山灰 (かざんばい) … 17, 18, 20, 21, 22, 26, 27, 76
- 活火山 (かっかざん) … 10, 15, 19
- 葛飾北斎 (かつしかほくさい) … 56, 65, 68, 80, 83, 84, 85, 86
- 神奈川沖浪裏 (かながわおきなみうら) … 84, 86
- 河口湖 (かわぐちこ) … 7, 15, 24, 25, 37, 46, 65, 102, 111, 126
- 北口本宮冨士浅間神社 (きたぐちほんぐうふじせんげんじんじゃ) … 90, 96, 111, 112, 123, 124
- 旧外川家住宅 (きゅうとがわけじゅうたく) … 96, 97, 130
- 金明水・銀明水 (きんめいみず・ぎんめいすい) … 101, 122
- 久須志神社 (くすしじんじゃ) … 91, 125
- 久須志岳 (くすしだけ) … 12
- 剣ヶ峰 (けんがみね) … 9, 12, 19, 70, 120, 121
- 玄武岩 (げんぶがん) … 24, 26
- 構成資産 (こうせいしさん) … 38, 81, 96, 130
- 古事記 (こじき) … 92
- 御殿場ルート (ごてんばるーと) … 91, 108
- このしろ池 (このしろいけ) … 122
- 木花開耶姫 (このはなのさくやひめ) … 35, 38, 74, 92, 98, 122, 124
- 古富士火山 (こふじかざん) … 15
- 小御岳火山 (こみたけかざん) … 15, 71
- ご来光 (ごらいこう) … 52, 66, 67, 107
- 西湖 (さいこ) … 14, 18, 24, 32, 37, 46, 111
- 逆さ富士 (さかさふじ) … 65, 77
- 食行身禄 (じきぎょうみろく) … 95, 97
- 自然遺産 (しぜんいさん) … 80, 113, 132
- ジャポニズム (じゃぽにずむ) … 86
- 修験道 (しゅげんどう) … 95, 110, 121
- 貞観噴火 (じょうがんふんか) … 18, 24, 32, 35, 37, 41, 71
- 精進湖 (しょうじこ) … 14, 18, 24, 36, 37, 46, 65, 70, 71
- 聖徳太子 (しょうとくたいし) … 99
- 小内院 (しょうないいん) … 11, 66
- 続日本記 (しょくにほんぎ) … 18
- 白糸ノ滝 (しらいとのたき) … 47
- 新古今集 (しんこきんしゅう) … 87
- 森林限界 (しんりんげんかい) … 43
- 砂走り (すなばしり) … 109
- 須走ルート (すばしりるーと) … 91, 108, 109
- スラッシュなだれ (すらっしゅなだれ) … 55
- 駿河湾 (するがわん) … 24, 59, 76, 81, 87, 109
- 諏訪神社 (すわじんじゃ) … 124
- 成層火山 (せいそうかざん) … 26, 42, 70, 75
- 世界遺産 (せかいいさん) … 8, 38, 47, 80, 81, 96, 113, 130, 132, 133
- せの海 (せのうみ) … 37
- 千円札 (せんえんさつ) … 65, 68, 77
- 浅間神社 (せんげんじんじゃ) … 72, 90, 91, 93
- 先小御岳火山 (せんこみたけかざん) … 15, 16, 88
- 大内院 (だいないいん) … 11, 17
- ダイヤモンド富士 (だいやもんどふじ) … 63, 64
- 竹取物語 (たけとりものがたり) … 80, 83, 98
- 田子の浦 (たごのうら) … 83, 87
- 田貫湖 (たぬきこ) … 63, 65, 70
- 弾丸登山 (だんがんとざん) … 107
- つるし雲 (つるしぐも) … 48, 50, 51
- 天然記念物 (てんねんきねんぶつ) … 34, 46, 47
- 東京スカイツリー (とうきょうすかいつりー) … 9, 118
- 洞くつ (どうくつ) … 34, 41, 47, 80, 95
- 登山道 (とざんどう) … 44, 45, 91, 107, 111, 113, 127
- 虎岩 (とらいわ) … 11
- 鳴沢氷穴 (なるさわひょうけつ) … 34, 41, 47
- 瓊瓊杵命 (ににぎのみこと) … 92
- 日本書紀 (にほんしょき) … 92
- 入山料 (にゅうざんりょう) … 113
- パール富士 (ぱーるふじ) … 64
- バイオトイレ (ばいおといれ) … 128, 132
- ハザードマップ (はざーどまっぷ) … 21, 22, 23
- 羽衣伝説 (はごろもでんせつ) … 81
- 八神峰 (はっしんぽう) … 12
- 常陸国風土記 (ひたちのくにふどき) … 82
- 人穴 (ひとあな) … 93, 94, 95
- 日の出 (ひので) … 52, 63, 66, 67, 107
- 百人一首 (ひゃくにんいっしゅ) … 87
- 琵琶湖 (びわこ) … 14, 46, 101, 122
- 冨嶽三十六景 (ふがくさんじゅうろっけい) … 84, 85
- 富岳風穴 (ふがくふうけつ) … 34
- 複合遺産 (ふくごういさん) … 80
- 富士講 (ふじこう) … 38, 90, 93, 95, 96, 97, 111
- 富士五湖 (ふじごこ) … 36, 37, 65
- 富士山記 (ふじさんき) … 11, 82
- 富士山憲章 (ふじさんけんしょう) … 133
- 冨士三十六景 (ふじさんじゅうろっけい) … 84, 85
- 富士山測候所 (ふじさんそっこうじょ) … 13, 17, 57, 67, 122
- 富士山本宮浅間大社 (ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ) … 47, 79, 80, 90 91, 114, 124
- 富士塚 (ふじづか) … 88, 93
- フジツボ(富士壺) (ふじつぼ(ふじつぼ)) … 89
- 富士宮ルート (ふじのみやるーと) … 91, 108, 128
- フジマリモ (ふじまりも) … 46, 130
- 富士見 (ふじみ) … 60
- ふるさと富士(郷土富士) (ふるさとふじ(きょうどふじ)) … 60, 72
- プレート (ぷれーと) … 16, 30, 31
- 不老不死の薬 (ふろうふしのくすり) … 82, 83
- ブロッケン現象 (ぶろっけんげんしょう) … 67
- 噴火 (ふんか) … 18, 19, 20, 21, 22, 24, 29, 34, 42
- 文化遺産 (ぶんかいさん) … 80, 132
- 紅富士 (べにふじ) … 68
- 宝永火口 (ほうえいかこう) … 20, 24, 55, 56, 70
- 宝永山 (ほうえいざん) … 20, 71
- 宝永噴火 (ほうえいふんか) … 16, 18, 19, 20, 21, 70, 71
- マグマ (まぐま) … 17, 20, 30, 31, 42, 130
- 万葉集 (まんようしゅう) … 80, 82, 83, 87
- 見立て富士 (みたてふじ) … 72
- 三ツ池穴 (みついけあな) … 34
- 三保松原 (みほのまつばら) … 81
- 都良香 (みやこのよしか) … 11, 82
- 本栖湖 (もとすこ) … 24, 32, 37, 65, 77
- 八ヶ岳 (やつがだけ) … 100
- 流鏑馬祭 (やぶさめまつり) … 124
- 山小屋 (やまごや) … 106, 108, 109, 121, 123, 127, 129
- 山じまい (やまじまい) … 123
- 日本武尊 (やまとたけるのみこと) … 90
- 山中湖 (やまなかこ) … 14, 24, 37, 46, 48, 65, 66, 71, 111, 126
- 山開き (やまびらき) … 123
- 山宮浅間神社 (やまみやせんげんじんじゃ) … 91
- 雪形 (ゆきがた) … 56
- 雪代 (ゆきしろ) … 55
- 雪のかぐや姫 (ゆきのかぐやひめ) … 56
- ユネスコ(国際連合教育科学文化機関) (ゆねすこ(こくさいれんごうきょういくかがくぶんかきかん)) … 8, 80
- 溶岩 (ようがん) … 10, 15, 20, 24, 25, 26, 27, 29, 30, 32, 33, 34, 35, 36, 37, 39, 40, 43, 47, 71
- 溶岩樹型 (ようがんじゅけい) … 24, 32, 35
- 溶岩洞くつ (ようがんどうくつ) … 24, 34, 45, 94
- 溶岩流 (ようがんりゅう) … 20, 22, 40, 76
- 吉田胎内 (よしだたいない) … 35
- 吉田の火祭 (よしだのひまつり) … 124
- 吉田ルート (よしだるーと) … 26, 44, 45, 91, 107, 108, 109, 112, 125, 126, 129
- 乱気流 (らんきりゅう) … 50, 53
- リヴィエール (りゔぃえーる) … 86
- レーダードーム (れーだーどーむ) … 57, 67, 130
- レルヒ少佐 (れるひしょうさ) … 8, 126
- わき水 (わきみず) … 38, 76, 122
- 湧玉池 (わくたまいけ) … 47, 90
山中湖情報創造館
〒401-0502 山梨県南都留郡山中湖村平野506-296 山中湖情報創造館
Tel 0555-20-2727 Fax 0555-62-4000 lib.yamanakako@gmail.com